9月18日(火曜日)の午後
越前市丹生郡越前町の田んぼを
井上さんに案内していただきました。
井上さんたちが取り組まれているお米作りは
田んぼから、自然の生態系を呼び戻したい、
次世代の子どもたちに安全・安心なお米を届けたいという想いを込めて、
平成4年に農薬、化学肥料を全く使わない『田んぼの天使』が誕生しました。
有機JAS認証、福井県特別栽培農産物認証を取得され
里山の生き物たちと共にたくましく育っています。
井上さんのご自宅の前のビオトープに、コウノトリが飛来したそうで
そのときの様子を、嬉しそうに話してくださいました。
ご家族で耕作されている棚田にも案内していただき
山からのきれいな水で育つ稲は、収量は少ないが
ホタルやトンボも安心して暮らしていて
この田んぼを守っていきたいと話されました。
「田んぼを守ることは、国土をまもること」と、
耕作に苦労しながらも
家族で力を合わせて頑張っておられます。
コウノトリにやさしいまなざしをむけ
地域に飛来したコウノトリを、見守ってくださっています。
「守りたいもの」がある人の力は
継続を生み、他者へも『力』を与えれれるものだと痛感しました。
越前で、いい出会いに恵まれ
たくさんのことを学ばせていただきました。